「これが無料でいいの?」と思うほど様々な情報が得られるYouTube。今となっては誰もが知っている動画サイトですよね。多くのYouTuberがおり、発信者側になる心理的ハードルも下がってきています。
ですが、YouTubeを始めたばかりの人が最初にぶつかる壁はサムネイルではないでしょうか。魅力的なサムネイル作りは、その動画への興味を惹きつけ、クリックさせ、視聴回数の向上のために重要です。
この記事では、
・YouTubeを始めたけどなかなか視聴回数が上がらない
・サムネイルを作ってるけどどう改善していいかわからない
といったサムネイル初心者にまず試して欲しい改善方法を解説していきます。
YouTubeサムネイルとは
ご存知の通り、動画タイトルと一緒に表示される小さい画像のことです。
YouTubeを開くと、小さな画像が動画タイトルとともにずらっと並んでいますが、それがサムネイルです。
動画のプレビューとして、動画で扱っている内容を一目でわかるように伝えるためのものです。
YouTubeの視聴者はこのサムネイルを見て「どの動画を見るか」を選んでいます。
動画タイトルと一緒に表示される小さい画像
YouTubeサムネイルとは、簡単に言えばYouTube動画のプレビュー画像のことを指します。
その画像を見た時に、動画を開かずともその動画ではどんな内容を扱っているのかを伝えるためのものです。
YouTubeを開くと、小さな画像が動画タイトルとともにずらっと並んでいますが、それがサムネイルです。YouTubeの視聴者はこのサムネイルを見て「どの動画を見るか」を選んでいます。
サムネイルはカスタマイズしよう
動画のアップロード時に動画内の1シーンを切り取る形で自動生成され、そこから選ぶことも可能です。
しかし、その切り取った1シーンで動画の内容が伝わるか?といったら、そうではないことが多いと思います。
サムネイルは絶対にカスタマイズするのがおすすめです。
サムネイルの作成サイズ
YouTubeサムネイルの推奨サイズは、解像度は横1280×縦720、2MB以下が条件となります。
16:9であれば他サイズでもアップ可能ですが、データサイズが大きかったり、画像が粗くなってしまう可能性もあるのでことも考えると推奨サイズでアップするのがベストです。
ファイル形式はJPG、PNG、GIF、BMPのいずれかにしましょう。
なぜサムネイルが大事なのか
魅力的なサムネイルでないとスキップされる
YouTubeにはたくさんの動画がアップされており、その中で視聴者は自分の好みに合った動画を見つけるために検索したり、トピック別のリストを見たりします。
この時、サムネイルは一番最初の情報源となります。
サムネイルが適切で視聴者の目に魅力的に映れば、視聴者は動画に興味を持ち、クリックして視聴する可能性が高くなります。一方で、サムネイルがつまらなかったり、内容に合わなかった場合、視聴者はその動画をクリックすらしないことになり、スキップされてしまい、視聴される可能性が下がってしまいます。
おすすめ動画に上がるきっかけに
クリックされるサムネイルを作れると、どんな良いことが起きるのか?YouTubeのアルゴリズムで、視聴者がサムネイルを見て動画に興味を持ち、クリックして視聴される、ということが繰り返されると、YouTubeから「良質な動画」と判断され、おすすめとして上位に上がりやすくなります。
おすすめとして上位に上がるということは、より多くのユーザーの目に留まるきっかけが増え、そのコンテンツは成長しやすくなる、ということになります。
良いサムネイルはどうやって作るのか
サムネイルのクリック率を知ろう
YouTubeのアナリティクスから動画のクリック率を見ると、そのサムネイルが視聴者の目に魅力的に映っているかどうかがわかります。
クリック率とは、動画のサムネイルが表示された回数に対して、クリックされた回数の割合を示す指標です。つまり、どのくらいの視聴者がサムネイルをクリックして動画を視聴したかを表します。
ただし、集計する期間を一定に保たないと比較がしづらいので、公開一週間後にどれくらい伸びているかを見ると他動画との比較がしやすくなるためおすすめです。
だいたい3%〜5%くらいが一般的なので、それより低いと、さらなる改善が必要と判断して良いでしょう。
魅力的なサムネイルとは何かを知ろう
似たジャンルを投稿している動画で、伸びが良い動画のサムネイルと比較し、そのサムネイルにあって、自分のサムネイルにない魅力を見つけましょう。
見つけたら一つずつ参考にし、改善に繋げます。
どうしても見つけられない、という場合は、文字の入れ方、写真の使い方、色の使い方など、ポイントに絞って比較すると、違いを見つけやすくなります。
デザインはむしろ自分の方がいい気がするのに…という時は、使っている言葉の違いに着目してみましょう。これらの中に違いを見つけることが伸びるサムネイル作りではかなり重要になります。
良いサムネイルの特徴
ここからは、視聴数が多い動画のサムネイルの特徴をいくつか紹介します。
ほとんどの人が、サムネイル一つ一つを注視して動画を選ぶ、ということはしません。
早いスクロールの中で、いかに注目されるかということを考えて作りましょう。
文字の入れ方
できる限り文字数を少なく、文字サイズは大きくするのがおすすめです。
サムネイルは小さく表示されるものなので、小さい文字でたくさんの情報量を載せてしまうと文字が読みづらくなり、視聴者にどんな内容を扱っているかが伝わりにくく「ごちゃごちゃしたサムネイル」と評価されてしまいクリックされる可能性は下がります。
サムネイルで大切なことは、文字を目立たせるために、いかに短いキーワードで興味を持たせるかが大切になります。
画像の使い方
人物画像をうまく使うとアイキャッチになります。
例えばメイク動画なら綺麗な肌やアイメイクを見せればより興味を惹かれるポイントになります。
顔の表情などで驚いている顔やリアクションも、「何に驚いてるんだろう」と興味につながります。
色の使い方
注意を引く赤・黄色・青をうまく使うと一般的に注意を引く色となるので、アイキャッチになることがあります。ただし、YouTubeではこの色を使っているサムネイルがたくさんあります。それらと並べた時に自分のサムネイルが埋もれてしまわないような工夫を、文字入れや画像なども掛け合わせて行うようにしましょう。
まとめ
サムネイル制作は一旦伸び悩むと沼にハマりやすいものなので、そういう時こそ初心に立ち返って改善を図ってみるのがおすすめです。
意外とあまり時間をかけず、率直に作ったものが伸びたりもするので、まずはたくさん作って結果を分析し、「自分のチャンネルを見ているユーザーがどんなサムネイルに興味があるか」を少しずつ理解していきましょう。
新卒で映像授業の動画クリエイティブ制作会社に6年勤め、動画制作のいろはを学び、多数の制作に関わる。
その後、SNSマーケティング会社に3年就職し、制作・進行・管理を経験した後、2022年株式会社toにジョイン。
分析から制作に落とし込むのが得意でオールラウンドプレーヤー。