インスタグラムにおけるハッシュタグの役割とは?
ハッシュタグとは、投稿時、テキスト部分に入力する「#」のことです。ハッシュタグの役割は投稿内容を表したり、ユーザー自身の好きなものや趣味を表現したりと個人によって異なりますが、共通の趣味・話題をもつ人を探したり、新作商品やサービスのレビューを探したりするための検索ツールとして、広く活用されています。
また、週1日以上Instagramを起動する女性52名へ行った調査では、61.5%もの方が「Instagramでハッシュタグ検索を使用する」と回答しました。
Instagramにおいてハッシュタグは、アカウントへの新規流入を左右する大きなカギとなります。
ハッシュタグあり | ハッシュタグなし |
---|---|
・ハッシュタグからの流入がある ・似た投稿を見ている人や、同じジャンルの投稿を見ている人に見られやすい |
・テキストで投稿内容全てを補填する必要がある ・現時点でのフォロワーにしか見られない ・ハッシュタグからの流入がない |
ハッシュタグの付け方
Instagramでは、1回の投稿で最大30個までのハッシュタグを付けることが可能です。
以降フィード、ストーリーズ、リール、IGTVのそれぞれのハッシュタグの付け方について解説していきます。
【フィード編】ハッシュタグの付け方
フォードのハッシュタグの付け方の手順は以下の通りです。
①投稿に使用する画像を選んだら、キャプション画面で本文を入力
②改行を行い、#に続けてワードを入力
その際、カラオケのデンモクのように、一文字入力する毎によく使用されているハッシュタグの候補が出て来るので、目当てのワードがあればタップしてみましょう。
③同じ要領で、希望のハッシュタグを入力し、左上「OK」をタップ
【ストーリー編】ハッシュタグの付け方
ストーリーのハッシュタグの付け方の手順は以下の通りです。
①ストーリーズ画面から投稿したい画像を選択
②左上ステッカーマークのアイコンをタップ
③表示されたスライドから左上ハッシュタグのアイコンタップ
④ハッシュタグの部分に、希望のワードを入力(ここではおうちカフェとします)
⑤左上「完了」をタップ
⑥入力したステッカーを好きな位置にドラッグ
【リール(Reels)編】ハッシュタグの付け方
リールのハッシュタグは、以下の手順で付けていきます。
①リール投稿画面から音源、動画を選定
②キャプション画面まで進んだら、「キャプションを書く…」の欄に本文を入力
③フィード同様、改行し#に続けてワードを入力
④左上「OK」をタップ
【IGTV編】ハッシュタグの付け方
IGTVのハッシュタグの付け方は、以下の通りです。
①使用する動画、カバー画像を選定
②キャプション画面まで進んだら、「タイトル」「詳細」の欄にそれぞれ動画タイトルと本文を入力
③フィード同様、改行し#に続けてワードを入力
ハッシュタグが青くならないときは?
ハッシュタグを利用していてありがちなのが「きちんとハッシュタグを付けて投稿したはずなのに、いざ投稿を見てみるとハッシュタグの文字が青くなっていない(機能していない)」ということ。そんな時は以下のような原因があると考えられます。
・「#」を全角で入力している
・「♯(シャープ)」と混同している
・ハッシュタグとハッシュタグの間にスペースが空いていない(例:#ファッション#ブレイク)
ハッシュタグはいずれも半角で、複数のハッシュタグを付ける際には必ず間にスペースを入力しましょう。
効果的なハッシュタグを付けるための3つのポイント
より多くの人からのいいねや閲覧数を獲得する為には、効果的なハッシュタグを付けるということが非常に重要となってきます。
①ハッシュタグの付けられる数を最大限いかす
②人気~マイナーまで幅広くハッシュタグを付ける
③視覚的に見やすいようにハッシュタグを付ける
この3つを意識して、ハッシュタグを付けてみましょう。
1:ハッシュタグの付けられる数を最大限生かす
Instagramでは1投稿につき30個のハッシュタグを付けることが可能なため、上限いっぱいにハッシュタグを付け、最大限ハッシュタグを活かしましょう。
そもそもInstagramは画像や動画をメインに楽しむSNSの為、文章<単語といった視覚的にわかりやすいものを好む傾向があります。実際に、他のSNSと比較しても、Instagramは、1投稿に対して設定されているハッシュタグの数が非常に多く見られます。
これはInstagramならではの文化であり、ハッシュタグからの検索も活発に行われています。そのため、ハッシュタグを付ければ付けるほど、誰かの検索にヒットする可能性も上がり、多くの人の目にとまりやすくなります。
ただし、投稿と全く関係のないハッシュタグはリーチを下げる原因となってしまうので避けましょう。
2:人気~マイナーまで幅広くハッシュタグを付ける
ハッシュタグには、多くのユーザーに使用されているものから、あまり使用されておらず投稿数の少ないものまで幅広くありますが
人気なハッシュタグからマイナーなハッシュタグまで均等に設定することで、より多くのユーザーへのリーチへ繋げることができます。
人気ハッシュタグ | マイナーハッシュタグ | |
---|---|---|
メリット | ・幅広いユーザーのハッシュタグ検索に引っかかる | ・投稿数が少ないため、人気投稿に載りやすい ・ピンポイントに関心の高いユーザーが検索している可能性が高い |
デメリット | ・投稿数が多いため、人気投稿に載りにくい | ・検索される回数が少ない |
3:視覚的に見やすいようにハッシュタグを付ける
先述の通り、Instagramでは視覚情報が最も重要視されるため、テキスト上でのハッシュタグの書き方も、視覚的に美しく、整理されていると良いでしょう。
A | B |
---|---|
#カフェ風インテリア #くつろぎタイム #おうちファッション #インテリアコーディネート #ブレイクタイム #おうちファッション #コーヒーブレイク #ルームウェア#おうちカフェ #インテリア #おうち時間 #ブレイク #くつろぎ #カフェ #カフェ風 #インテリア雑貨 | #カフェ #カフェ風 #くつろぎ #ブレイク #くつろぎタイム #ブレイクタイム #インテリア #ファッション #おうち時間 #おうちカフェ #インテリア雑貨 #コーヒーブレイク #ルームウェア #おうちファッション #カフェ風インテリア #インテリアコーディネート |
Aに比べ、Bのハッシュタグは、文字数の少ない単語から多い単語へ順に並べられており
類似する単語は近接されています。
このように、視覚的にわかりやすく、伝達が早いハッシュタグの付け方が重要です。
ハッシュタグを探すときの3つのポイント
ハッシュタグから希望の情報や投稿を探す「ハッシュタグ検索」の方法について、以下の3つのポイントを解説します。
①タグ検索を活用する
②テーマ性・世界観を意識する
③フォロワー数の多いアカウントのタグを活用する
1:タグ検索を活用する
ホームアイコン右隣の発見タブアイコンをタップし画面上部の検索バーをタップします。
「タグ」のタブで検索したいワードを入力すると
人気ハッシュタグの候補が出てくるので、目当てのワードをタップします。
2:テーマ性・世界観を意識する
・ねこ部
・猫好きさんと繋がりたい
・コスメスタグラム
・スイーツ女子
上記のような、テーマ性、世界観を意識したワードであることも重要となってきます。
例えば、猫に関するハッシュタグであれば、以下のようなハッシュタグが挙げられます。
#ねこ部 #猫スタグラム #猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい
メインターゲットとなる「濃いユーザー」であればあるほど反応されやすくなります。「猫」と入力すると候補の中に出てくるので、使ってみましょう。
3:フォロワー数の多いアカウントのタグを活用する
インフルエンサーなど、有名なアカウントが使用しているハッシュタグを活用するのも効果的な1つの方法です。インフルエンサーの投稿の本文からハッシュタグを見つけ、自分の投稿でも流用します。
そうすることで、インフルエンサーのファン層がハッシュタグから近い内容の投稿を見に来るため、まずは早くタグを付けたいという時にはとても有用な手段です。
まとめ
今回は、ハッシュタグの役割から付け方までを解説しました。
Instagramにおいてハッシュタグは独自の文化となっており、非常に広く活用されています。上手く取り入れて、ユーザーのリーチを獲得していきましょう。