デジタルマーケティング

KGIとは?KPI・OKRとの違いについてわかりやすく解説

KGIとKPIとは

企業は「売上目標」や「成約目標」など目標を立ててビジネスを行っています。目標を達成するためには進捗を管理するだけでなく、振り返りと改善を行い軌道修正や成長させていきます。

その時に有効になるのが「KGI(Key Goal Indicator)」と「KPI(Key Performance Indicators)」の設定です。

設定することで、目的に対しての達成度が可視

KGIは目標達成のためのゴール

まずはビジネスにおける根幹となる部分を表すKGIについて説明します。

KGIの正式名称

「Key Goal Indicator(キー ゴール インジケーター)」

日本語では「重要目標達成指標」と訳し、目標達成度の具体的な計測指標という意味になります。

KGIの役割

ビジネスの根幹を表現する指標です。KGIを基にしてKPIを設定し、行動に移っていくので十分に納得いく数値を設定する必要があります。

正しくKGIが設定されることで、円滑に事業を推進できます。

KPIは中間目標のこと

次に、KGIからさらに肌感に合わせていくためにKPIを設定します。

・KPIの正式名称

「Key Performance Indicator(キーパフォーマンスインジケーター)」

日本語では「重要経営指標」や「重要業績指標」と訳し、KGIに対する状況を示す指標という意味になります。

・KPIの役割

KPIとはKGIを達成する為に、その達成度合いを計測・監視するための定量的な指標のことです。

正しくKPIが設定されることで、KGIにつながるアクションや、その改善に役立つことでしょう。

KGIとKPIの設定方法

KGIとKPIを設定していく際に気をつけたいのは、「KGIとKPIの設定する順番」と「定量的になっているか」の2点です。

それぞれ解説をしていきます。

KGIからKPIの順に決める

KGIとKPIを設定する際は、まずKGIから設定をします。

理由は、最終的な目標としてKGIを設定をして、その目標を達成するためにKPIを達成していくからです。

イメージとしては下記の図になります。

KGIの決め方

企業やサービス・ブランドにおける1番重要な指数を設定します。

多くの企業は、売上になってきます。ただ、それだと目標が大きすぎる場合はもう少し噛み砕いた指標にしていきます。

具体的には、「売上=客数×客単価」であることから、「客数」や「客単価」を設定することもあります。また、さらにブレイクダウンして「客数=新規客数+既存客数」となることから「新規客数」とするケースもあります。

あなたのビジネスで1番重要な指数を設定することになるので、この時点で周りの方や経営層との考えの違いがなくなると言う点でも、KGIは効果的となります。

KPIの決め方

KGIが設定できたら、そのKGIを達成するために必要な指数をKPIとして設定していきます。

例えば、「新規客数」がKGIだった場合、新規客数の目標達成の為の施策が項目として並びます。多くの企業は、集客の施策となるため広告や、SNS活用、プレスリリースなどのマーケティング施策が並びます。

その項目に対して、どの程度の数値を目標となるか、逆に言えば、どの程度いけばKGIが達成できるのか、というのがKPIとなります。

KGI・KPIを設定する時は「定量的」に

また、KGIやKPIを設定する時は、必ず数値であり「定量的」な指数とします。

これはあくまで達成するか、達成するまでどの程度足りないか、というような考え方となるため、あやふやな表現だと達成しているかどうかの判断が出来ないからです。

OKRとは?KGI・KPIとの違い

KGIやKPIを設定しただけでは、事業は円滑に進みますがチームのモチベーションや定性的な目標(こうなりたい!など)はOKRで進めていくこともあります。

・OKRの正式名称

「Objectives and Key Results(オブジェクティブ アンド キー リザルツ)」

日本語では「目標と主要な結果」と訳し、目標(O)に対して複数の主要な結果(KR)により達成していくという意味になります。

 

・OKRの役割

OKRは全従業員が同じ方向に向かって、明確な優先順位を持ち、一定のペースで計画を進行するための指標を担います。

 

・KGI・KPIとの違い

KGIやKPIが数値的な目標を達成させるためのものであり、OKRは数値的な管理ではなくモチベーションなども含めて定性的な目標に向かって取り組むことを指します。

OKRは会社期ごとに見直しする

OKRの特徴は大きく3つあります。

特徴1:会社全体の目標管理の手法である

組織内でそれぞれの行動は公開され、目標に合わせて調整します。OKRの目標とは組織全体の目標であり、それを達成するためにチーム内で連携する必要があるからです。

特徴2:目標の設定方法

OKRにおける目標は、「SMART」という5項目を意識して設定します。

・Specific=具体的に

・Measurable=測定可能な

・Achievable=達成可能な

・Related=経営目標に関連した

・Time-bound=時間制約がある

特徴3:見直しのタイミング

1ヶ月〜四半期毎に見直すような早いスパンで運用していきます。内容の変更も可能なので、結果的にリスクやムダが少なくなります。

KGIとKPIを正しく設定して目標達成に役立てよう

KGIとKPI、さらにOKRについてご紹介しました。いかがでしたか?

日頃の業務の中でも目標の数値があると思いますが、改めてKGIとKPIを正しく設定することでより円滑に業務が遂行できます。

事業責任者や経営者だけではなく、現場のメンバーも正しく理解することで事業やサービス全体の底上げにつながります。